アトピーと食事の関係性【食事でアトピーは治まる?】

アトピーの症状で痒みや湿疹が発生するのは、体内の中で不要なものを外に排出しようとする体の防御反応となります。
アトピーになりやすいのは、消化能力が低い人が多く、
主に、【たんぱく質】【カロリー】を上手く処理出来ていない人になります。
食べ物にはアレルギー反応を促進する食べ物と、アレルギー反応を抑える食べ物があります。
栄養学的に、アレルギー体質になりやすい物は、
①植物油
②牛
③卵
④肉群
と考えられています。
それとは別に、アレルギー体質を防ぐと言われている食材もあります。
そう、野菜類と魚です。
そうなってくると、アトピーを改善するには和食をベースにするほうがいいと言うことですね。

脂質栄養学というものがあり、、健康を左右する食事と関係が深い脂肪酸があります。
それが、
【オメガ3系脂肪酸
【オメガ6系脂肪酸
この2つになります。
オメガ3系脂肪酸、オメガ6系脂肪酸のどちらを摂取しているかいないかでアレルギーのスイッチがONになるかOFFになるかが決まるという事が判明しています。
オメガ3系脂肪酸は、
αリノレン酸 【緑黄野菜、海藻、えごま油、シソ油、亜麻仁油】等に含まれる
EPADHA 【イワシ、さば、サンマ】等に含まれる

といったもので、動脈硬化予防のために摂取が推奨されています。
また、オメガ3系脂肪酸はアレルギー反応を抑える効果が期待できます。

一方、オメガ6系脂肪酸
リノール酸【コーン油、菜種油、ごま油、ベニバナ油、米】等に含まれる
アラキンドン酸【肉類や卵】等に含まれる
のことです。
オメガ6系脂肪酸はオメガ3系に対して、アレルギー反応を促進してしまうのでアトピーを悪化させてしまう事があります。
サラダ油や食用油を使う家庭がが多いかと思いますが、これらはほとんどがリノール酸なので、
使う油の種類を変えることをお勧めします。

つまり、和食をメインにして、魚を食べるようにすればアトピーを改善できる可能性があります。
オメガ3系脂肪酸を中心にした食事に切り替えることによって、アトピー体質を改善できるだけではなく、
他に炎症性の病気を予防することもできます。
ちなみに、花粉症対策にも効果があります。
安いサラダ油や肉が使えないのはちょっと、、、と思うかもしれませんが、、
消化の良い和食に切り替えるだけでアトピーの痒みや湿疹から解放されるのであれば、やってみる価値は十分あると思います。
しかし、消化に優しいからといって食べ過ぎてはよくありません。
オメガ3系脂肪酸を中心にした食事をよく噛んで食べることが大切です。